思考回路の迷子。

2002年8月25日
はい、何か近頃本気でメイクの世界に身を投じてみようかと考え中。
かと言って、それほどメイクのスキルある訳じゃないけれど。
今から頑張るんです、今から。

元は映画関係の仕事に就きたいなーって思ってたけど、映画って言っても職種は様々で。
大分前から1つに絞る事ができずに今までだーらだら。
けど、最近メイクするようになってから楽しいなぁって思ったのが始まり。
特殊メイクとかも良さ気だけど、ノーマルメイクの方が携わる映画のジャンルも幅広いと思って。
まだまだ未熟の未熟もいいところ。
大分スキルが上がったら、どっかの舞台公演のメイクを頼んでみようかと。もちろんタダで。

少し前までの夢ってのが、ダンサーかダンスの振り付けだったんですけど。
ダンスするのも好きなんだけど、気がつけばそこら辺に流れてる曲とか何でも耳にすると考えてるダンスの振り付け。
同じ曲繰り返し聞いてるのはその性です、周りはたいそう飽きてるかと、ごめんなさいm(_ _)m
ただ振り付けだけじゃなくて、プロモとか考えてみたり、liveとかした時の舞台とか動きとかの構成考えてたりね。
ダンスは趣味でいいです、第一リズム感ない。
最近ダンスやってないけど、やりたい気持ちはいつもあるんですけど。
けど時間無いし、体訛ってるし。
んー、しばらくしたら少し行ってみようかね。


ところで兄貴から借りたCDなんだけど、はまった。
あまりあたしの好むジャンルと兄貴のジャンルって違うから期待してなかったんだけど、やっぱ兄弟なのだろうか?好き。
でも兄弟だからとか関係なくて、うちの家族良い音楽とかCD見る目あるんだよね、これホント。
日本で有名じゃなくても、かなり良いのとか見つけてくる。
あたしもそれなりに見る目はありますよ、目付けたアーティストの9割方は今じゃ有名ですもん。もちろん全然メジャーじゃない時に目付けたけど。
あの時ファンクラブに入ってれば会員番号一桁二桁になってたんだろうか、って思ったり。
ファンクラブ自体その時無いのもあったけれど。
それだけは特技。、特技かどーかは知らんが。

んで、その貸してくれたCDってのがEMINEM
これいい、オススメ。
でも洋楽とか滅多に聞かないで好きじゃないって人は、あまり関心無いかもしれないけど・・・
でも聞いてるうちに好きになると思うよ、多分。
だってあたしは邦楽の方が滅多に聞かないもん。
8割9割が洋楽だし、CD買うのも洋楽only
だから邦楽のことについてあたしに意見求められても答えられないこと多数。
酷い時じゃどっかの店とかで流れてる時以外全然聞かない時あるし。
小さい頃から洋楽洋画が主流だったから。

洋画の字幕が苦手って人いるけど、慣れだ、慣れ。
慣れれば絶対字幕の方が良いー。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索