馬鹿ですか、全く。

2003年3月22日
戦争始まっちゃった。
その日はうちは日直でした。
日誌に戦争の事書くべきなのに、何で女子アナの事書いてるんだろう・・・(´ー`)

日本ではno war派が多いみたい。ま、うちも同じだけど。
ただ友達や周りの人の意見聞いてると、「ちょっとそれは違うんでない?」っていうのが目に付く。

「フセインが悪い」「フセインがさっさと亡命しちゃえばいいのに、何やってんだ」とか。
・・・果たして↑が本当の真実に基づいてるのか。

うちの(勝手な)意見:
ただ頑固でかたくなに亡命を拒んでるわけじゃないと思う。
確かに亡命してしまえば戦争は終わるけれど、イラクにだってイラクのプライドみたいなのがある。
そこでフセインが「はいそうですか」って簡単に亡命を受け入れてしまえば、イラクの国で誇りを持ってる人達は愕然としちゃうね、絶望。

TVでイラクにいた人でイラク人の話がやっていたけれど、その人もやっぱり戦争は断固否定。
けれど、亡命については違う。
亡命するという事はイラクにとって恥になる、と。
確かにそうだよなぁ・・・

たださっさと素直にそれを受け入れてしまえ!という問題では無いと思う。
戦争は嫌だけれど、イラクとしては戦争をするかしないかの事だけではない。
あくまで日本はその事に直接関わってないから、「フセインが亡命してしまえさえばよい」と考えているけど、ただそれはイラクの国の中の事情などを知らないだけ。
もし日本がそんな事になったら、「亡命して戦争をやめろ」という人とそうでない人はきっと対立するだろうね。
でも保守的日本だからどうだか分かんないけど・・・

アメリカだって自分の国を戦場にした事がないから、あまり悲劇を他の国より認識してないみたいだ。
TVでも言ってたことだけど。
日本は長島広崎が爆撃の地とされた。
他の国々だっていまだに戦争が耐えないところがあるわけで。
だから余計に貿易センタービルであった事が衝撃的で今までにないくらいショックだったんだろう。

テロが起こった時の悲しみを怒りがあった事、それがイラクにも起こる(起こっている)という事。
例え敵国の人間だろうと、同じ目に合わせていいもんだろうか?
ただ生まれた国が違うだけ。
それだけで戦争を拒否する気持ちは同じなのに、被害を受けるって・・・

国の上に立つ人によっても、それって代わってくると思う。

日本は最近ほんと、優柔不断な国だなぁって思った↓
北朝鮮の拉致の事に関してもそうだし・・・
戦争をしたくはないけれど、アメリカとの関係も・・・って色々複雑な事情を抱えてるのは分かるけれど、もう少しはっきりとした決然とした態度を表してほしいね!(`皿´)
あんたに日本の運命はかかってるのよ!って感じ。
ま、そんなの頼りにしてられないからデモや運動を起こす人達もいるんだろうね。
うちもあれに参加したいって凄い思った。
自分らの運命や世界の為に、自ら動くってかっこいいって思うし。
世界情勢に引けをとってる日本、とうちの中では批判的な目があります。

「そういうお前がやれよ!」って思うかもしんないけど、ただ何もしてないわけじゃない。
今はまだこういう日記にしか書いてない意見だけど、デモにはマジで参加意志表明したい!

平和は自分らで作るもの。
勝手にどっからやってきたり、作られるものじゃない。
大切なものを守りたいなら、自分が動くしかない。
自分の何かを犠牲にしなさい。
ただ待ってるだけの自分なんて、誰にも文句を言えない、どうなっても。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索